【FFBE】ジャンピニヨンの運用方法とおすすめ装備

PR

ジャンピニヨン

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のジャン=ピニヨンの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでジャン=ピニヨンを使う際の参考にしてください。

関連記事
ジャン=ピニヨンの評価 人形館の謎の攻略

ジャン=ピニヨンの特徴

キャラ 特徴
ジャン=ピニヨンジャン=ピニヨン 【攻撃面】
・最大3連撃が可能な絶・明鏡系アタッカー
・格闘武器の両手持ちで攻撃力が上昇
・自分に雷/土属性を付与できる
・40ヒットの全体チェイン攻撃も持つ
【その他】
・敵全体の雷/土耐性を100%ダウン
・味方全体の水/風耐性100%アップも可能
・敵全体のステータス効果を解除

ジャン=ピニヨンは、自身に雷/土属性を付与し最大3連撃の絶・明鏡系チェインでダメージを与える物理アタッカーです。両手持ち装備時に武具の攻撃が150%、格闘装備で攻撃が50%上がります。

敵の雷/土耐性も常時80%、最大で100%ダウンでき、自身で火力の底上げも可能な他、毎ターン持続はできないものの味方の水/風耐性を100%アップし、場面によっては属性防御も優秀です。

ジャン=ピニヨンの立回り例

ターン アビリティ名 性能
1ターン目
(W傀儡術)
赤き薔薇の傀廊×2 ・敵単体に威力100+820%の物理攻撃
・50%の確率で混乱付与
・2撃目、100+1,220%に威力アップ
絶・明鏡系
2ターン目
(W傀儡術)
赤き薔薇の傀廊×2 ・1撃目、100+1,620%ダメージ
・2撃目、100+2,020%ダメージ
絶・明鏡系
3ターン目
(W傀儡術)
からくり妙技・昇天 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・3ターン、自身の攻撃+230%
・味方全体の水/風耐性+100%
・4ターン「T傀儡術」が使用可能
幻操戯・雷 ・5ターン、自身に雷属性付与
・自身のLBゲージ+600
4ターン目
(T傀儡術)
赤き薔薇の傀廊×3 ・(100+2,420%)×3=7,560%ダメージ
絶・明鏡系
5ターン目
(T傀儡術)
からくり妙技・堕天 【5Tに1回使用可/開幕使用不可】
・3ターン、敵全体の雷/土耐性-100%
・280+800%、防御無視50%の物理攻撃
絶・明鏡系
赤き薔薇の傀廊×2 ・(100+2,420%)×2=5,040%
絶・明鏡系

最終威力:2,160+5,040=7,200%ダメージ
6ターン目
7ターン目
(T傀儡術)
赤き薔薇の傀廊×3 ・(100+2,420%)×3=7,560%ダメージ
絶・明鏡系
8ターン目
(T傀儡術)
LB 【コスト3,200】
・敵全体に1,600%の物理攻撃
・防御無視50%
・2ターン「T傀儡術」が使用可能
9ターン目
(T傀儡術)
からくり妙技・昇天 ・「T傀儡術」を更新
幻操戯・雷 ・属性付与を更新
糸繰り・離れ雷 ・敵単体に威力370%の物理攻撃
・5ターン、雷耐性-80%
絶・明鏡系
以降 4ターン目からの動きを繰り返し

ジャン=ピニヨンは、SPアビリティの効果が短くクールタイムが長いため、序盤は主力アビリティの連続使用で威力を上げることに徹します。準備が整った3ターン目に「からくり妙技・昇天」で3連撃を解禁しましょう。

以降4から7ターン目までほぼ最大火力で3連撃チェインが狙えます。5ターン目に雷/土耐性を100%デバフできるSPアビリティ「からくり妙技・堕天」を挟むことで6ターン、7ターン目のダメージも実質2倍にアップします。

ジャン=ピニヨンの装備例

キャラ 装備
ジャン=ピニヨンジャン=ピニヨン ルビーローズ -
プリッシュの髪飾り ワンダラークロース
マーシャルグローブ アルデの帽子飾り
アビリティ
バスターフォーム 熟練パペッター
ちょっと背伸びした心 ロンゾ族のガード

ジャン=ピニヨンは、自身のスパトラ報酬を持たないためトラストアビリティ発動のために必ずトラマス「熟練パペッター」装備させましょう。武器はストイベ報酬の専用格闘「ルビーローズ」が強力です。

ルビーローズを獲得できていなければ「クロスアイガイオンアーム」もおすすめですが、麻痺/混乱への耐性が無くなるため「認識する力」などの全状態異常を防ぐ装備があれば安全です。

相性の良い仲間キャラ

雷属性チェイン役
スノウホワイトスノウホワイト ユウナ(FF10-2)ユウナ(FF10-2) エルナトエルナト
土属性チェイン役
ドレスアップアイリーンドレスアップアイリーン

ジャン=ピニヨンは、絶・明鏡系のチェインアタッカーのため、自身の得意とする雷/土属性の絶・明鏡系アタッカーと組ませやすいキャラです。

ただし土属性に関しては、絶・明鏡アタッカーは数が限られ、高倍率の耐性デバフも不得意なキャラが多いためアースレイヴ系アタッカーに比べて戦力不足な面もあります。

まとめ

ジャン=ピ二ヨンは、ストーリーイベントの報酬で誰でも入手できる星7アタッカーながら火力が伸びやすく、物理アタッカーが揃わない序盤では重宝するキャラです。

フェス限定アタッカーには火力面では及ばないものの、雷属性の物理アタッカーは希少なため、育てておけばダークビジョンズや挑戦の間などでも活躍が期待できます。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー